犬神家の一族

小説 - ミステリー小説 - 小説

■この本を読むことになったきっかけ

 

かつて少年マガジンで連載していた『金田一少年の事件簿』という漫画にのめり込んで、この作品を読み始めました。

 

なぜかと言うと、『金田一少年の事件簿』の主人公、金田一一(はじめ)は、連載当初は金田一耕助の孫という設定があり、作中でも「名探偵と呼ばれた金田一耕助(じっちゃん)の名にかけて」という台詞をよく言っていたので、金田一耕助ってどこかで聞いた事があるけどなんだろう?と思い、横溝正史作品をいくつか読み始めました。

 

(※金田一耕助の孫という設定は、横溝正史の遺族からの訴えにより、途中からあまり出さなくなりました)

 

■本のあらすじ

 

昭和20年代。犬神財閥の創始者、犬神佐兵衛が他界しました。

残された遺族へ、遺産の分配や事業をどうしていくのかを書いた遺言状が用意されていましたが、これの公開は佐兵衛の長女松子の息子、佐清(すけきよ)が復員してきてから読み上げることになりました。

 

同じ年の10月。探偵の金田一耕助の元に若林豊一郎という男から「犬神家で不吉な事が起きそうだから、調べて欲しい」と依頼が来ます。

 

気になった金田一は犬神家の本拠地である那須湖畔へと赴きます。ホテルから湖を眺めていると、野々宮珠世が遊んでいたボートが沈没しかけているのを目撃し、犬神家の下男の猿蔵とともに彼女を救出します。

 

ボートには何者かによって穴が開けられており、二人の話だと他にも様々な罠が珠世に仕掛けられていたようです。

 

その後、二人と別れてホテルに戻ると金田一を訪ねて来ていた若林豊一郎が毒殺されていました。金田一は若林が働いていた弁護士事務所の古舘弁護士と会い、犬神家についての話をします。

 

犬神家顧問弁護士でもある古舘弁護士は、後日おこなわれる遺言状の公開に立ち会うことを許可してくれました。

 

ビルマから佐清が復員し、遺言状が読み上げられることになりました。しかし帰って来た佐清は顔にひどい火傷をしており、白いゴム製のマスクをすっぽりかぶっている異様な姿をしていたので、本当に彼が佐清なのかと全員が疑念を抱きました。

 

肝心の遺言は『珠世に家宝の斧(よき)、琴(こと)、菊(きく)と遺産を与える。珠世は佐智(すけとも)、佐武(すけたけ)、佐清の中の誰かと結婚すること』というとんでもないものでした。

 

3人の息子たちは遺産のため珠世をものにしようと画策します。そんな中、猿蔵の世話する菊人形の首が落とされ、代わりに佐武の生首が飾られているという殺人事件が発生します。

 

佐智も琴糸を首に巻き付けられ死亡し、佐清も凍った湖に逆さまに投げ込まれ殺されます。それぞれが斧、琴、菊に見立てられた殺人でした。

 

やがて金田一は珠世が佐兵衛の孫娘であると知り、事件の犯人も佐兵衛の長女にして佐清の母、松子であると発覚します。

 

そして、湖に投げ込まれ殺された佐清は本物の佐清ではなく、佐兵衛の隠し子の青沼静馬であると分かります。本物の佐清が現れて、静馬に脅迫されて入れ替わっていたことや、母の犯した殺人の処理をしていたことなどを告白します。

 

息子だと思っていた人物(静馬)から「俺はお前の息子なんかじゃない」と言われ、そのショックで殺害してしまった松子は、佐清が生きていたことを喜び、毒煙草を飲んで自殺してしまいました。

 

■読んだ感想

 

大富豪の遺言が引き金に起こる惨劇というのは、昔からよくあるものですが「斧(よき)、琴(こと)、菊(きく)」に見立てた猟奇的な殺人劇というのが、物語の不気味さと陰湿さを際立させています。

 

見立て殺人物というと『そして誰もいなくなった』が有名ですが、本作の見立て殺人は日本的なおどろおどろしい雰囲気を持っています。それが序盤から最後の一ページまで続くもんですから、とにかく濃厚です。

 

『犬神家の一族』はミステリ作品ですので、殺人劇のトリックがどんなものか、犯人は誰なのかを予想したりしながら楽しむという読み方も良いのですが、私の個人的なおすすめポイントは、殺人そのものの背景です。

 

なぜ事件が起きたのか、過去の因縁は何なのか…などなど、コールタールのようなドロッドロの人間ドラマが横溝正史作品最大の魅力だと思います。

 

「集落の因習」「何十年にも渡る因縁」「複雑な家系図」「愛憎絡み合う骨肉の争い」といった設定が『犬神家の一族』に限らずよく登場しますが、それをひっくるめて『横溝系ミステリ』『横溝正史風ミステリ』などと呼ばれる事もあります。近年だとそれに当たるのが、三津田信三氏のミステリ作品です。

 

 

最近のミステリ小説は人が死なないライトなものや、人間関係などを複雑にしすぎない知的なゲームとして謎解きを楽しむものなど多様化しています。

 

そのようなサラッとしたものも面白いのですが、たまには『犬神家の一族』のような腹の底にズシンと来る、読むだけで胸焼けしそうな濃い背景を描くミステリも良いのではないでしょうか。

 

■本を読んでいて自分が初めて知ったモノ、場所、言葉など

 

『犬神家の一族』は何度も映像化されています。映画が3回、ドラマが5回。金田一耕助シリーズは人気があるので、定期的にドラマなど放送されますが、本作は特に多いです。金田一耕助=犬神家の一族と思っている人も中にはいるかもしれません。

さて。物語で欠かす事の出来ない主人公の名探偵、金田一耕助ですが、多くの俳優が演じてきています。

『犬神家の一族』に限って言うと……

片岡千恵蔵
石坂浩二
古谷一行
中井貴一
片岡鶴太郎
稲垣吾郎

……以上の俳優が演じてきました。誰もが聞いた事のある有名俳優ばかりですね。世代によっても異なりますが、古谷一行さんの金田一耕助がファンの中では人気なようです。
ちなみに、『犬神家の一族』以外の作品で金田一耕助を演じた俳優さんは……

高倉健
渥美清
中尾彬
役所広司
豊川悦治
上川隆也
長谷川博己
(他多数)

……と、こちらもかなり豪華。高倉健さんの金田一耕助はオープンカーに乗っていたり、中尾彬さんに限ってはファッションがなぜかヒッピー風とかなり迷走していたようです。

私が一番好きな金田一耕助は、映画『八つ墓村』で豊川悦司さんが演じた金田一耕助です。

 

クールでニヒルでセクシーなトヨエツが、金田一役でベラベラしゃべってるというのが、不思議な感じがして癖になります。

 

個人的な趣味ですが、斎藤工さんか山田孝之さんの金田一耕助が見てみたいです。どちらも美形ですので、もっと小汚くなって頂かなくてはなりませんが……。

 

■本の中で気になった言葉、セリフ 1シーン

横溝正史作品には必ず魅力的なヒロインが登場します。『犬神家の一族』では野々宮珠世がヒロインになっていますが、彼女の美しさの描写が読むたびに気になってしまいます。

 

「この世のものとは思えなかった」
「美人もここまでくるとかえって恐ろしい。戦慄的である」
「眼近に見る珠世の美しさはいよいよ尋常ではなかった」
「あまりの美しさを怖いと思った」

 

一応序盤に、珠世がどんな風貌をしているのか簡単な描写はありますが、基本的にこんな感じです。

小説において、美醜の描写というのは難しいものですが、ただ単純に「美しい」「醜い」「美少女」などを連発すると興醒めしてしまうことがあります。

 

しかし不思議なことに、横溝正史の作品いおいてはこのような書かれ方をしても、嫌な気がしないのです。

 

「あなたがこの世で一番美しいと思う人を想像してみて。その人よりも美人だから!」というような回りくどくない、勢いのようなものがあるからかもしれません。

 

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL